「緑の募金」について
「緑の募金」は、「緑の募金による森林整備等の推進に関する法律」に基づき実施しています。森林整備、公共施設等の緑化、緑の少年団の育成等の緑化運動を推進し、緑に親しみ健全で豊かな心をはぐくむ環境づくりを進め、快適で住みよい緑豊かな郷土埼玉づくりに寄与することを目的としています。
募金は年間を通して実施していますが、春と秋に重点募金期間を設けています。
春の重点募金期間: 2月15日〜5月31日
秋の重点募金期間: 9月1日〜10月31日
銀行振込の場合
金融機関名称 | 埼玉りそな銀行 県庁支店 |
口座番号 | 普通口座 3579497 |
口座名 | シャ)サイタマケンリョクカスイシンイインカイ (社)埼玉県緑化推進委員会 |
ご希望の方には手数料不要の埼玉りそな銀行専用振込用紙を送付します。
埼玉りそな銀行ご利用の場合は、ATMでの振り込みも手数料はかかりません。
家庭募金につきましては、各市町村を経由して専用の振込先のご案内をさせていただいております。
令和4年 緑の募金実績及び使途
令和5年 緑の募金運動実施要項
令和5年 募金グッズ
募金グッズを希望される方はお問い合わせください。(募金グッズの在庫がなくなる場合もあります。)
ご希望の募金グッズに応じた緑の募金の振り込みを確認後、緑の募金グッズをお届けします。
募金及び募金グッズ注文票(Exel)
募金及び募金グッズ注文票(pdf)
自動販売機による緑の募金について
緑の募金を支援する仕組みとして、自動販売機による方法があります。
自動販売機の設置者と飲料会社が販売手数料の一部を緑の募金として寄付するものです。
設置費用の負担はありません。緑の募金つき自動販売機の設置を検討されている方は埼玉県緑化推進委員会までお問合せください。

ダイドードリンコ(株)
ダイドードリンコ(株)飲料自販機から令和4年にご寄付をいただいた企業等の皆様
(株)伊藤園
コカ・コーラボトラーズジャパン(株)
FVジャパン(株)
北関東ペプシコーラ販売(株)
埼玉北部ヤクルト販売(株)
大蔵屋商事(株)
税制上の優遇措置
公益社団法人埼玉県緑化推進委員会への緑の募金のご寄付については、公益法人への寄付として税制上の優遇措置の対象となります。
ー優遇措置の概要ー
法人の場合
法人税
公益法人に対する寄付については、一般寄附金の損金算入限度額とは別に、別枠の損金算入限度額が設けられています。
(資本金等の額×0.375%+所得金額×6.25%)×1/2=特別損金算入限度額
なお、別枠の損金に算入されなかった金額は一般の寄付金の額に含まれます。
個人の場合
所得税
1. 税額控除方式:(寄付総額-2,000円)×40%=税額控除額
2. 所得控除方式: 寄付総額-2,000円=所得控除額
以上2方式のうち有利な方式を選択します。
個人住民税
個人住民税については、県または市町村が条例により指定した寄付金は、以下の金額が個人住民税の額から控除されます。
なお、所得税の確定申告をすれば、自動的に個人住民税の申告をしたことになります。
ア. 県が条例指定: (寄付金額-2,000円)×4%=税額控除額
イ. 市町村が条例指定:(寄付金額-2,000円)×6%=税額控除額
ウ. ア、イの重複指定:(寄付金額-2,000円)×10%=税額控除額
上記につきましては限度額等があります。詳細は、お住いの区域の税務署や自治体にお問い合わせください。
